「あなたがたは、恵みのゆえに、信仰によって救われたのです。それは、自分自身から出たことではなく、神からの賜物です。」
(エペソ2:8)
今日の子ども礼拝、一番前の席に座ったこの二人に注目!

礼拝はまず祈りから。

賛美は、キーボードー、ギター、ドラムとコーラスが立って、
大人の礼拝なみです。

元気に賛美するMDくんとSちゃん。

主の祈り!

さてさて今日の聖餐式では、嬉しいことが。

先週二人のD君が、イエス様を信じて救われました。
今日は、初めて聖餐を受けます。
ちょっと緊張ぎみの二人です。

聖餐を受ける前の、ごめんなさいのお祈りも真剣です。

初めてパンとぶどうジュースをとります。


イエス様のみからだであるパンをいただきます。
隣で見守るM伝道師。
スタッフですが、この時は母の顔?

イエス様の血潮、ぶどうジュースです。
(大人はぶどう酒です)
神妙な顔。でも、嬉しそう!

ハレルヤ!
続く献金の時は、緊張もとけ、いつも通り元気なDくんに。

子供たちの感謝の献金。
神様が、用いてくださいます。

献金のお祈りは、MDくんのお姉さんのIちゃん。

特別賛美のPsalm。詩編ちゃんの弾きがたりです。

後半賛美も元気良く稲川牧師が導きます。

DDくんもYくんも、神様に向かって賛美してます。


メッセージは、稲川牧師です。

今日は、ユダヤ人以外の人がイエス様を信じた時どうすれば良いかを決めた「エルサレム会議」についてです。

真面目にノートをとるSちゃん。DDくんのお姉さんです。

こちらは、男性陣。

分級です。低学年と


高学年では、だいぶテキストの内容が違うようで、
お姉さんたち、悪戦苦闘です。難しい。

Sちゃんは、高学年になりたて。でも、頑張ってます。

一方、幼児クラスは、楽しそうにダンスかな?

そして、折り紙で紙飛行機作ってますが、みんなマイペースです。

さて、恒例のかみしばいですが、MDくん、だんだんちかづいて

こんな風になってました。
でも、しっかり聞いてるようです!

おまけ。
今日の玄関、靴がきちんと並んでます。
いつもは?
これからもこうでありたいですね。

来週は、オーハッピーデイです。
久しぶりに、ホットケーキを作ります。
子ども礼拝のあと、12時半から中高生会と合同です。
お楽しみに!